アートゼミナールのご案内
国内外で積極的に活動を行っている現役の美術作家から、直接指導を受けながら専門性を高めた作品づくりを行います。
それぞれの講師の経験を活かした独自のカリキュラムに刺激を受けながら、芸術表現の歴史や方法を深く学ぶことができます。
1年間で前後期の2回に分けて開講致します。
アートゼミナール一覧
![]() |
アドバンスドクラス |
---|---|
現代美術家・金子 透指導のもと、より本格的な絵画表現を目指す美術家の育成を目的としたクラスです。芸術論や審美眼を養うための講義に加え、作品の講評会やワークショップを通じ、個々の表現を追求していきます。 |
![]() |
Open Lab(オープンラボ) |
---|---|
「Open Lab(オープンラボ)」は今までにない新しい表現を模索するゼミです。絵画をスタートラインとして画用紙やキャンバスから離れて様々な素材に向き合いながら、皆さんの自由な発想を形にしてゆきます。 |
![]() |
木炭で描く石膏デッサン |
---|---|
見たものを的確にとらえ、紙(2次元)に写すためのトレーニング。デッサン、クロッキーを通じて絵で自分の伝えたいことを表現する力を養います。 |
![]() |
田中曽女ゼミ |
---|---|
公募展の理事を務める田中曽女講師ならではの、公募展作品アドバイスや制作指導も致します。 講座ではレギュラークラスと同様に油絵、水彩、パステル、デッサン、人物画など自由に取り組んでいただけます。 |
![]() |
模写に学ぶ日本画 |
---|---|
平安時代~江戸時代までの絵画の名品を模写します。模本には、主にその時々の展覧会で観ることができる旬の名品からピックアップします。展覧会鑑賞もカリキュラムに含まれます。 |